アルバイトの見つけ方・探し方
ver. 1.00
アルバイトを見つけるためには、求人情報の収集が不可欠です。そこで、代表的な募集媒体と特徴をご紹介しましょう!
1. 大学の学生課
初めてのアルバイトは誰でも不安にかられるものです。そういう学生は、大学の学生課などが紹介するアルバイト情報を探してみましょう。
大学が紹介するアルバイトなので、悪徳業者やブラック企業に引っかかることもなく、安心して申し込むことができます。アルバイトで生じた悩みについても、大学の窓口が相談に乗ってくれるでしょう。
大学はさまざまな形で学生を支援する体制を整えています。こういうときも遠慮せずに大学を活用しましょう!
2. 求人情報サイト
速報性があり、情報も充実しているのは、やはりインターネットの求人サイトです。条件による絞込みが容易なため、希望する業種のアルバイトを簡単に見つけることができます。
また、希望の職種を登録しておけば、それに関連するアルバイト情報もメールなどでタイムリーに配信され、情報の見落としを防げます。
代表的な求人サイトには一通り登録しておきましょう。
3. 新聞折り込み広告
意外と使えるのが、新聞の折り込み広告です。地元に密着したアルバイト情報が掲載されているため、情報の鮮度が良く、業種も豊富です。
季節によっても募集に変化が見られ、毎週眺めても飽きません。いろいろな仕事が発見でき、読むだけでも社会勉強になります。
ただし競争が激しい案件も多いため、広告はその日のうちに目を通し、翌日の朝一番に問い合わせてみましょう!
4. 店頭チラシ
コンビニや居酒屋などをよく見てみると、「急募」と書かれたチラシが貼られていることがあります。お気に入りのお店が「急募」を掲げていたら、お店が忙しくない時間にさっそく電話で確認してみましょう。
「急募」の張り紙は、採用の可能性がかなり高いです!
5. 友人・先輩・後輩・教職員からの紹介(コネ)
世の中には、一般の広告媒体に載らないアルバイトもあります。コネ(connection)もその一つです。例えば、サークル、部活動、ゼミ、研究室などには、先輩から代々引き継がれてきた伝統のアルバイトがあったりします。
また、近年ではSNSを通して求人情報が回ってくることも少なくありません。
自分にはコネなどないと思われるかもしれませんが、それは自分のコネに気がついていないだけです。社会で生きている以上、誰にだってコネはあります。家族、親戚、旧友、大学の知り合いなど、あなたが接している人は皆コネの対象です。
コネによって求人情報を得るためには、次の二つのことを心がけましょう。
- 1. 日頃から誠実であること。信用できる人でなければ、紹介はできないものです。
- 2. アルバイトを探していると公言しておくこと。そうすれば、声がかかりやすくなります。
コネという言葉にはいかがわしい響きがありますが、何のことはない、交友関係の言い換えに過ぎません。だから、普段から周りの人と良好な関係を築いていると、耳寄りな情報が自然と集まりやすくなります。
【eureka!公式講座】学術サークルの会員募集中!
(おわり)
関連記事
- Amazon.co.jp: Prime Student学生のためのお得なプログラムamazon.co.jp
- 大学生向けアルバイト求人情報サイト一覧治験アルバイト かつては医学生たちの密かなアルバイトだった治験ですが、近年は人員の確保が難しくなり、一般の大学生も参加が可能となり……
- アルバイトの申し込み方申し込む前に用意するもの 銀行口座 給料は銀行振込で支払われるのが一般的です。銀行口座を一つも持っていない人は、あらかじめ口座を開……
- アルバイトの平均収入と勤務時間大学生はアルバイトでどれくらい稼いでいるものなのでしょうか? アルバイトにどれほど時間を費やすものなのでしょうか? ここでは、個別……
大学生入門の記事一覧
一度にすべての記事を読みきれない! という方へ
あとで読もうと思っても、ついつい忘れてしまうもの。Twitterでは、時宜にかなった記事を紹介しています。フォローしてご利用ください!