「想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎」のTwitter感想まとめ
2022年09月09日 22:57 更新
公式情報
公式サイト
映画『君の名は。』はなぜ大ヒットしたのか?
番組ディレクターが新海誠監督を直撃すると、
「わからないです。想定超えちゃって」…ならば私たちで調べましょう!と始まった今回の取材。新たな[ヒットの法則]が見えてくる!?来週月曜日、夜10時です。 pic.twitter.com/3SUtbQBk3j
— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) November 25, 2016
想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎
【放送後記 品田英雄さん】
答えのない謎に果敢に挑む番組、楽しかったです!
今のヒット作は原作ものばかり。
オリジナル作品でここまでヒットした「君の名は。」は、
エンタメ業界にとって明るいニュースだと思います。 pic.twitter.com/VpCFEYB4UA— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) November 28, 2016
想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎
【放送後記 マーティ・フリードマンさん】
生放送、あっという間でした!
この映画は現代の日本をよくあらわしています。
外国人も東京にきたら、アニメそっくりの街で驚くんじゃないかな。 pic.twitter.com/OufDfZDC6F— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) November 28, 2016
© NHK
みんなの感想・反応
そう言えば、公開日にツイッター検索したら、RADWIMPSの曲が最高だから絶対見るっていうツイートをよく見た気がする。 #クロ現プラス
— 土師 (@haji_k5) November 28, 2016
「歌ってみた」「踊ってみた」のたぐいはやはりニコニコカルチャーだよな。
SNS時代ならではのヒットの仕方だといえる。#クロ現プラス— 出世景清 (@waratteyoritomo) November 28, 2016
私なりに分析すると、久しぶりに「シン・ゴジラ」観に映画館へ行った人がでかいスクリーンで予告編を見て「これもおもしろそ」ってまた映画館へ足を運んだ人がけっこういたんじゃないかなぁ(私がそう) #クロ現プラス
— KENZ.K@北九州 (@KENZK_kitaQ) November 28, 2016
うーん、アニオタからするとそこまで難解ってほどでもないけど、一般人からするとそうなのかなあ #クロ現プラス
— アニヲタ佐渡島民@勇者部員 (@sanhaku1) November 28, 2016
こういう高密度情報量は「シン・ゴジラ」にも共通する部分だよな。#クロ現プラス
— 出世景清 (@waratteyoritomo) November 28, 2016
ストーリーが面白かったかどうかは別としても、あのストーリーを107分に収めたことが何よりも凄いと思ったかな。#クロ現プラス #nhk
— りんごすたー (@lovely_planet25) November 28, 2016
君の名は。に惹きつけられるのは「喪失感」「失くしたものを追い求める」ことを描いたからだと思う。#クロ現プラス
— みたとわ (@mitatowa) November 28, 2016
「リアルじゃなくてリアリティ」「カット割のスピード感」ってのシンゴジラと共通するでしょ #クロ現プラス #nhk
— ゆー (@yu048048048) November 28, 2016
君の名は普遍的なボーイミーツガール、そして「災害に対する超克」というトレンドを映像美とそこにマッチした音楽で描いたってのがまあよく言われる成功の要因ですよね。それがSNSに火をつけた。#NHK #クロ現プラス
— ぽん (@fjnmya) November 28, 2016
シン・ゴジラを観に行った時の宣伝で観ようかなと思った。「久々に映画館に行ったらまた面白そうな映画がある事に気付いた」ってなった人も結構いるやろから、今年上映したって事もヒットの要因の1つだと思う。 #クロ現プラス
— つぢ (@tudgi) November 28, 2016
序盤の10代20代の比率の高さの方が新海誠監督の作品としては意外という気もする… #クロ現プラス
— kemmel_straight (@ima_dai) November 28, 2016
年甲斐も無く重ね合わせたといえば、響けユーフォニアムの監督も、「こういう作品を作ると、まるで自分がその(高校生達の)世界を体験したかのように感じる。こんな50代のおじさんなのに感じるんです」 と言ってたわ #NHK #クロ現プラス
— 手鞠あっかねん (@temari_custom) November 28, 2016
「結び」
君縄に限らず、新海アニメのテーマを端的に表してるね#クロ現プラス— ぽるしぇ | Koizumi (@Porsche466) November 28, 2016
ヒットの一因としてリピーターが多いのは確かだけど最近のアニメ映画にありがちな来場者特典商法を全くしていないのもすごい #クロ現プラス
— 天倉ケイジ (@amakurakeiji) November 28, 2016
俺は自己投影はしなかったなー。作画の美しさとか伏線の回収の仕方とかに感心したし、Key作品にあるような非日常的な要素に魅入られてしまった #クロ現プラス
— 零鎧亜 (@silverslaughter) November 28, 2016
キャラデザの魅力も人気の秘密だってことも伝えて欲しいなぁ#クロ現プラス
— ユウズィ 異世界のんびり農家の日常連載中 (@y_yujirushi) November 28, 2016
君の名は。のヒットの理由は、各々が過去の自分の経験と結びつけるから、かあ。わかるなあ。#クロ現プラス
— ひじきのひと (@hijikinohito) November 28, 2016
こういう自分の個人的な記憶にリンクさせて見られるのは、アニメならではだなぁ、って思う。実写映画ではここまでの没入は得られないと思う。 #クロ現プラス
— 高山瑞穂 (@mizpi) November 28, 2016
#クロ現プラス
正直、ここまで多くの年代層がアニメを観れる環境を作った宮崎駿をはじめとするアニメ監督達の努力が実った一つの集大成ではないかな?
私が子供の頃はまだ
アニメは子供のもの
って意見が多かったよ。— さとり (@maple_glow_tree) November 28, 2016
一般受けとオタク受けを両立している点も特筆すべき。後者の点では完全に2000年代前半ノベルゲーのいいとこ取りということですね、やはり。 #クロ現プラス
— るー (@RrrRrrr31) November 28, 2016
分かりやすいストーリーと超美術が『君の名は。』のヒットの原因だと勝手に思ってたけど違ったみたい#クロ現プラス
— 混狐 (@kkmnski) November 28, 2016
熟年層が伴侶との出会いを恥じらいながら語る姿は素直に羨ましいと思う。
連れ添った相手のことを今でも想い続けてるから思い返して照れるわけで。
そういう相手に巡り会いたい。
つまり街中で三葉ちゃんと出会いたい。#クロ現プラス— みたとわ (@mitatowa) November 28, 2016
非オタの層は現在アニメ映像のクオリティの高さを知らんから、劇場でこの映像を見てカルチャーショックを受けちゃったんじゃなかろうか#クロ現プラス
— まくら (@makra) November 28, 2016
でもねえ…面白さとか、メガヒットの秘密はこれだ!みたいなのをキーワードとか概念にしちゃうと、他にもあるはずの「なにか」「大事な」「モノ」をとりこぼすんじゃないだろうか。
だって、ヒットを狙ってコケる映画いっぱいあるじゃん#クロ現プラス #NHK— sunset77koto@日暮奈津子 (@sunset77koto) November 28, 2016
NHKさん、SNSの拡散力には大きく触れないのな(笑)。
いくつか仮説を立ててたけど、10代・20代の間ではSNSの力が大きいと思う。もちろんそれだけじゃないけど。#クロ現プラス— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) November 28, 2016
#クロ現プラス 「君の名は。」特集面白かった。
一つ補足するなら、中高年でもこの作品に馴染んでいけるのは、やはりタイトルによるところもあると思う。
戦後間もなくの時代から日本中の大人たちを熱狂させた恋愛ドラマの金字塔と同じ名を冠していることも、一つの”結び”なんだよな。— 出世景清 (@waratteyoritomo) November 28, 2016
まあ、「君の名は。」の大ヒットはいくつかの要因が複合的に絡んだものだから、「これが理由だ!」って断定しようとしても無理だとは思う。#クロ現プラス
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) November 28, 2016
君の名は。大ヒットの理由…「煽ってなかったから」。これが一番腑に落ちた #クロ現プラス #クローズアップ現代
— dolly varden (@1n5j8m2s) November 28, 2016
あと、「君の名は。」大ヒットの背景分析の中でやはり3.11の話にもなったけど、オリジナルの「君の名は」もやはり戦後の混乱という時代背景の元で生まれているという事実、これも一種の相関だろう。
この構図は初代ゴジラと「シン・ゴジラ」のそれとも重なる。#クロ現プラス— 出世景清 (@waratteyoritomo) November 28, 2016
商業的に大ヒットしてるから取り上げるのは分かるけど、「君の名は。」以外に「聲の形」「この世界の片隅に」と日本映画史に残る傑作アニメが3つも同時に出現した異常事態が起きてるのだから並べて考察して欲しいよ #クロ現プラス
— N_things (@elder_things) November 28, 2016
#クロ現プラス 『君の名は。』を取り上げたなら,是非とも『この世界の片隅に』の隠れた大ヒットも取り上げてほしいです。メガヒットの『君の名は。』にも負けないくらい素晴らしい作品ですので。 #この世界の片隅に
— たつし (@viola3971511) November 28, 2016
君の名は。の以前までの新海作品との違いは「記号」から「キャラ」へ作品の軸足が移った事だろう。
登場人物は言うまでもなく、今まで「東京の情景」を「都市」の記号として象徴を紡ぐ手法から、「東京」という街と「架空の村」の物語へ変化している。#クロ現プラス#君の名は— だいき (@deikun1223) November 28, 2016
「君の名は。」を中高年も指示してるのがヒットの要因的な意見もあるけど、中高年は「この世界の片隅に」の方がより感情移入して観ることができると思いますよ。
大げさになるけど、死ぬ前に今のうちに観ておくべき。
あの戦争を知る人がいる内に。 #クロ現プラス— t.ko (@tajiko) November 28, 2016
とっても映像が美しかった。めくるめく展開にどきどき。
特集 #クロ現プラス ではちっとも触れられなかったけど、東京と地方の対比が面白かったです。同い年でも育つ環境で、こうも日常は違うんだって。— 海月なおこ (@umtk_nao) November 28, 2016
#クロ現プラス 「君の名は。」ヒットの謎…。若者向けというけど、有名な昔の作品と同名タイトルで気になった人も多いのでは? (*_*)
— ひめモン (@55_ehimemon) November 28, 2016
君の名は。のヒットを考察するのなら、言の葉の庭の存在を無視するのはどうだろうか?
200億はともかく、言の〜を公開から君の名は。まで、東宝はある程度ヒットさせる為に着実にステップを踏んでいた。言の葉の庭、製作前後は君の名は。にとって重要な時期だと思う。#クロ現プラス#君の名は— だいき (@deikun1223) November 28, 2016
*Twitterの個別ツイートは、「サービス利用規約」の範囲内において、誰もが自由に掲載することが認められています。詳細はこちらをご覧ください。
公開日時:2016年11月29日 03:45
更新日時:2022年09月09日 22:57