危険なサークルに気をつけよう

ver. 1.00

サークルの中には極めて悪質で危険なものが存在します。そうしたサークルに関わることで人生を棒に振ってしまったり、最悪の場合は命を失うことすらあります。

自分には関係ないことだと思っていませんか? 実は、大学の構内には部外者が多く出入りしており、必ずしも安全とはいえません。

だから、サークル選びにはくれぐれも注意してください。

 

危険なサークルの分類

危険なサークルを大雑把に分類すると、次の3つに分けることができます。
 

1. 婦女暴行を目的とするサークル

近年では「スーパーフリー事件」が有名です。東京を中心に活動していたサークルですが、当時は西日本の主要大学にもビラが撒かれていました。

→ Wikipedia「スーパーフリー事件

2. 過激な政治活動を目的とするサークル

思想の自由、結社の自由は、もちろん憲法で認められていますが、破壊活動や暴力行為を主な目的とする反社会的なサークルとは関わらないほうがいいでしょう。
 

3. カルト的な宗教活動を目的とするサークル

信教の自由も憲法で認められていますが、カルト(反社会的な宗教団体)には注意しましょう。彼らの主な目的は、新入生の金品を巻き上げ、布教活動に従事させることです。

宗教とは無関係を装っていながら、実は宗教団体ということがよくあります。

→ Wikipedia「偽装サークル

 


 
こうした危険なサークルの勧誘手口は、驚くほど多種多様です。マインド・コントロールなどを駆使して学生を巧妙に洗脳する悪徳サークルも少なくありません。

少しでも「怪しいな」と感じたら、十分に注意してください。「なんか怪しいな…」という直感を大事にしてください。

自分の手に負えないと感じたら、一人で抱え込まないで大学の学生課などに相談しましょう。

 

狙われやすい学生の特徴

  • ・ファッションなどが地味で世間に疎そうな学生
  • ・下宿し始めた新入生

特に、地方から出てきて、下宿(一人暮らし)を始めたばかりの新入生は注意してください。慣れない土地で心細い思いをしている新入生の心の隙を危険なサークルは付け入ってきます。
 

もし怪しいサークルに声をかけられたら、何をやっているサークルなのかその場で尋ねましょう。口ごもるようだったら、絶対についていかないこと! 答えたとしても、直感的に怪しいと感じたら、その場合もついていかないこと!

どこかに引きずり込んでから脅迫するのは、危険なサークルの常套手段です。人目につかない場所へ連れて行かれないよう気をつけましょう。

 

残念ながら、キャンパス内には危険な人間も多数出入りしています。知見を広めるためにさまざまなサークルを見て回ることも大事ですが、くれぐれも気は緩めないでください!

【eureka!公式講座】学術サークルの会員募集中!

(おわり) 

関連記事

大学生入門の記事一覧

一度にすべての記事を読みきれない! という方へ

あとで読もうと思っても、ついつい忘れてしまうもの。Twitterでは、時宜にかなった記事を紹介しています。フォローしてご利用ください!